What's New
冬期休業とさせて頂きます。
当該期間一部サポート業務は行っておりますが、
2024年1月5日(金)より通常営業となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

We offer the most suitable system
最適なシステムプランをご提供いたします。
Interactive designer & web developer will make your dream come true.
当社はリビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)のグループ会社です。
当社の社員は、システム開発経験がベースにあることはもちろんですが、様々な経験と経歴を持ち合わせており、開発規模の大小にかかわらずあらゆる角度からの目線で対応することができます。
◆当社社員がこれまでに参画・経験してきたプロジェクト(システム構築・開発経験)の一部
| 商 号 | 株式会社仲介王 |
|---|---|
| 創 業 | 1999年1月 |
| 設 立 | 2003年10月 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表者 |
櫻井 克彰
※一般社団法人情報処理学会 情報システムと社会環境研究会所属
※公益社団法人日本マーケティング協会 マーケティング学会所属
|
適格請求書発行
事業者登録番号
|
T5070001009104 |
| 顧問弁護士 | 門馬 義昭 |
| 関連会社 |
|
| 株式会社センチュリー21・ジャパン |
| センチュリー21加盟店各社 |
| 株式会社インテック |
| アットホーム株式会社 |
| GMOインターネット株式会社 |
| さくらインターネット株式会社 |
| 株式会社駅探 |
| 群馬銀行 高崎栄町支店 |
| 東和銀行 六郷支店 |
| 高崎信用金庫 本店 |
| 電気通信事業者(2007年)A-19-9439号 |
| 情報処理支援機関 第13号-21040075 |
| JAPHICマーク(個人情報第三者認証) 2201100003 |
| さくらのレンタルサーバ取次店 |
The history of CHUKAIO System.
Our proud hearted jobs.
当社では、実務に近い仮想環境を検証環境として用意し、システムのテストなどを行います。
そのため、テストの段階で最終的な導入イメージも把握することができ、結果的に効率的でムダがなく説得力のあるシステムをより高品質・より低コスト・よりスピーディに提供することが可能となります。
また、技術面でもむやみに最新の技術ばかりを取り入れるのではなく、お客さまのご要望にお応えするために考えられる最適な技術で提案・対応させていただきます。
仲介王は社員ひとりひとりがお客さまの更なる笑顔のために最善を尽くします。
当社では、底地の売買や情報収集を行うユーザー向けに、底地に特化した不動産検索プラットフォーム「底地のお悩み解決」を運営しています。
底地の価値判断に必要となる権利関係や地代、特性情報を整理し、見やすく扱いやすい情報提供を実現。サイト設計・運用、情報管理フローの構築、SEOやアクセス解析を通じた改善など、サービス品質の向上に継続的に取り組んでいます。
底地市場の可視化と情報アクセスの向上を通じ、不動産運用と資産価値向上をサポートします。
当社では、HTMLデザインのみならず、データ連携を用いたホームページシステムの構築が行えます。
累計数百個のドメイン管理も行っており、1日数百万アクセスのサーバ管理・運用の知見から、小規模サイトから大規模サイトまで、お客さまに最適なサイト環境をご提案いたします。
That experience will be a power of the future.
ITエンジニア&社長フォローなど募集中
仲介王はまだまだたくさんの力を求めております。
ひとりひとりが自ら考えチャンスを創り、それによって各自が成長できる…仲介王はそんな環境作りに積極的に取り込んでいます。
Can I help you with something?
Interactive designer & web developer will make your dream come true.
〒370-0064
群馬県高崎市芝塚町1958番地 仲介王ビル
TEL: 027-325-5068 FAX: 027-324-8855
Mail: office
chukaio.com
Your best partner.

弊社は経済産業省より情報処理支援機関(Smart SME Supporter)の認定を受けております。
情報処理支援機関制度は、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等を情報処理支援機関として認定する制度です。
弊社はお客様方のIT導入・支援パートナーとしてITを駆使した生産性向上を支援させていただきます。
情報処理支援機関制度の詳細は下記よりご確認ください。